

放課後等デイサービス 児童発達支援 日中一時支援
見学・体験受付の問い合わせは・・・076-492-0931

発達に遅れがあっても、みんなと違ってても大丈夫!
そんな子はきっと右脳が発達しているんだよ。
感覚的な能力に優れ、芸術性もあったり、何よりも素直でまっすぐな性格。
そんな子どもたちが輝けるように、たくさん褒めてあげて、
一人ひとりの能力や可能性を伸ばしてあげましょう!
ライトブレインはそのお手伝いをします!
フランチャイズ校
おしらせ
NEW! アロマ+校 生徒募集しています!
療育を必要とする2才〜5才児 見学・体験随時受け付けています。
スタッフインタビュー
ライトブレインでは、ともに輝く仲間を募集しています。
急募! 児童発達支援管理責任者[正社員]を募集します。
資格/福祉施設での勤務経験があり、初任者研修を受講済みの方 勤務地/富山市二口
詳細はこちら
児童指導員[パート]を募集します。
勤務地/富山市掛尾・二口・堀川
詳細はこちら






ライトブレインは、学校と家庭を結ぶ架け橋
トータルサポート・ライトブレインは、放課後等デイサービス、児童発達支援、日中一時支援事業を通して、子どもたちとその保護者を支援することを目的としています。
学校や家庭との連携を密にし、それぞれの場での取り組み方についてもサポートします。
だから、「トータルサポート・ライトブレイン」!


所在地:〒939-8212 富山市掛尾町243-6 2F TEL 076-492-0931










スモールステップで自信をつける
発達障害の特性ゆえに成長の一歩がゆっくりな子どもたち。
「できないもん!」とあきらめたり、腹を立てたり…結果として、自信をなくし、挑戦することをやめてしまう子もいます。
ここでは、子ども一人ひとりの興味に着目し、「やってみたい!」と思えるスモールステップ(小さな目標)を用意して、「できたね!」「やったね!」など肯定的な言葉を伝える機会を増やし、子どもの自信の芽を大きく大きく育てていきたいです。
アロマ+校責任者:伊藤まどか
アロマ+校では
ここでは療育にアロマテラピーを取り入れています。子どもたちにとって、お母さんの笑顔は一番のエネルギーです。お母さんがほっと一息つける場になればと思い、スタッフがハンドマッサージをしながら、不安な思いや悩みを伺います。
2才から5才までの生徒募集中!
見学・体験 随時受付中!
相談支援事業所
児童発達支援・放課後等デイサービスなどの障害児通所支援を利用する際の相談に応じます。
相談支援専門員が、ご希望や困りごとなどを一緒に考えます。
まずは、本人・ご家族の希望や不安に思っていること、困っていることなど、お気軽にご相談ください。
所在地:〒939-8212 富山市掛尾町243-6 2F TEL 090-1457-2255



所在地:〒939-8212 富山市掛尾町243-6 TEL 076-461-7155
送迎対象校:蜷川、太田、堀川南、月岡、熊野、山室、大久保、山室中部小学校









取っ掛かりを提供したい
発達障害の子どもたちは苦手なことが多いです。例えば、包丁が怖くてクッキングが苦手とか。それがチャレンジしてみたら、「意外とできた!」なんてことがあります。それから料理にハマる子もいます。
学校という枠から、はみ出してしまいがちな子は、遊び方も違います。輪ゴム1本で飛び出すオモチャを作り出すなど、凡人の想像を超えた創作力を持ち合わせています。
こんなふうに、「できること」「得意なこと」を伸ばしてあげる「取っ掛かり」をライトブレインで提供し、子どもの能力を伸ばしてあげたいです。
掛尾校責任者:北村 綾
掛尾校では
ここでは特に子どもたちがいろいろな体験のできるイベントを心がけています。山や公園などの自然の中を散歩したり、施設内ではクッキングやお絵かき、工作、実験などで楽しく遊びながら学んでいます。ちょっとした運動器具を使った遊びなども、子どもたちは大好きです。
-
自己評価表(2022.2)
-
保護者評価表(2022.2)
-
保護者自由記入(2022.2)


所在地:〒939-8501 富山市堀川町377 1F TEL 076-422-2270
送迎対象校:しらとり支援学校、富山総合支援学校、富山大学人間発達科学部附属特別支援学校









ほっとして、なんでも吐き出せる場にしたい
障害児をもつ親の多くが、自分を責め、悩んでいます。 相談したくても、相談相手がいないのが現実です。 理解してくれる友だちがいない、祖父母には心配をかけたくない、パートナーとはすぐケンカになって・・・。結果、誰にも相談できず、1人で抱え込んでいる人が多くみられます。 私は、そのひとり一人に、「1人で悩まなくていいよ!頑張らなくていいよ!困ったら一緒に考えましょう!」と伝えたくて、この仕事をしています。
堀川校責任者:西尾享子
堀川校では
ご本人・ご家族の願いや思いに寄り添って立てた個別支援計画をもとに、それぞれの課題・プログラム活動・イベント活動を提供しています。一人ひとりの特性をスタッフ一同で共有し、どんな事に興味関心を示し、どんなプロセスで学びや成長へつなげていくかを、家庭・学校と連携を計りながら日々取り組んでいます。「できた!」「たのしい!」「うれしい!」の体験を増やし、笑顔あふれる事業所を目指しています。



所在地:〒939-8211 富山市二口町4-1-3 TEL 076-491-7077
送迎対象校:堀川、山室、芝園、西田地方、光陽、中央、東部、古里、新保、鵜坂、速星、宮野小学校









楽しく過ごせる場を提供したい
インクルーシブ教育は理想だけれど、現実には偏見があり、学校生活でしんどい思いをしている子が多いです。そんな特性のある子どもたちが集まることで、共感が生まれることも。パニックを起こした子に、「僕もパニックになることがあるよ」と年上の子が伝えているのを目にすることもあります。ライトブレインの集団の中で楽しみながら、SST(社会生活訓練)を学び、生きる力を身につけてほしいです。
ふたくち校責任者:端﨑恵子
ふたくち校では
ここでは特に子どもたちがいろいろな体験のできるイベントを心がけています。山や公園などの自然の中を散歩したり、施設内ではクッキングやお絵かき、工作、実験などで楽しく遊びながら学んでいます。ちょっとした運動器具を使った遊びなども、子どもたちは大好きです。
-
自己評価表(2022.2)
-
保護者評価表(2022.2)
-
保護者自由記入(2022.2)


フランチャイズ校
所在地:〒930-0827 富山県富山市上飯野字道ノ下9番1 TEL 076-482-3886


たくさんの体験の場を提供したい
私たちは子どもにたくさん経験・体験の場を提供することで、子どもたちの健やかな成長を促しています。
お出かけしてもトラブルになるかもしれない不安から、なかなか外に連れ出しにくいというお子様でも、安心してたくさんの体験をさせてあげられます。
かみいいの校では
ライトブレイン上飯野校のプログラムは「いろいろなことを楽しく学ぼう」がコンセプト。学校の学習では落ち着いて席に座っていられないお子さんでも、楽しくゲーム感覚で取り組めるプログラムをそろえています。
また、上飯野校だけの特徴としては、英語に触れるプログラムがあること。これからの将来、外国というのはもっと近くなってきます。英語に触れることで、外国をもっと子どもたちに近く感じてもらいたいと思っています。